葬祭業経営者様へ特別セミナーのご案内【東京・大阪・オンライン】

セミナーに申し込む

このような方に

おすすめ

  • 施行件数、商圏内シェア率を伸ばす方法に悩んでいる
  • とりあえずホームページを作り、月1~2件問い合わせが入っている
  • ホームページの問い合わせ数を今よりもっと増やしたい
  • ホームページの問い合わせは月5件以上入っているが、入会や施行に繋がっていない、もしくはわからない
  • 葬祭業界だけでなく、あらゆる業界のWebマーケティングやデジタルマーケティングの最新情報を知りたい

本セミナーで学べるポイント

  • ポイント1

    葬儀社が明日から取り組むことができるホームページの改善事例がわかる

    なぜWEBからの問い合わせ件数が少ないのか。
    葬儀社のサイトでよくある、反響が伸びない原因と、反響を増加させるために必要な要素を解説。実際に問い合わせ件数が増加した葬儀社の事例をご紹介します。

  • ポイント2

    ホームページや電話の相談を来館・受注につなげる仕組み

    ホームページの問い合わせ件数や電話相談件数が増加した際に、どれだけ施行や入会に繋げられているかが次の課題となってきます。
    ただ問い合わせ者に対して後追いをするのではなく、どのような流れや期間で追いかけを行っていくかを解説。また問い合わせの管理や後追いに人手を割くことができない葬儀社でも取り組むことができる仕組みをご紹介いたします。

ホームページリニューアルの
成功事例

  • 成功事例(1)

    ホームページからの年間問い合わせ件数が120件から288件に増加!

    年間施行件数が約460件の葬儀社様ではホームページ経由の資料請求、会員登録、葬儀相談数が120件から288件に増加されています。増加した理由は今すぐ客の獲得に有効な会員制度を導入し、ホームページ上で今すぐ客に向けて登録を誘導したから。現在では登録した顧客の内50%が一週間以内の施行に繋がっています。それにより月間1,2件程度だったWebからの受注件数はたった一年で月平均13件、年間157件を獲得。

  • 成功事例(2)

    システム導入により問い合わせ後の施行率が10%向上!

    ホームページや電話での葬儀相談や資料請求が増加しても施行に繋がっていない顧客が増え、あまり成果に繋がっていないと感じている経営者様も多いのではないでしょうか?ある葬儀社でも同じような課題がありましたがシステムを導入することにより、問い合わせ者に対して自動で後追いを行い施行率が10%向上されております。

当日の講座概要

  • 1講座

    葬祭業界のWeb・デジタルマーケティングについて株式会社船井総合研究所 ライフイベントDXグループ 村田愛

    100以上の葬儀社のWebマーケティングに携わる船井総合研究所が業界の最新事例・成功事例をご紹介いたします。ネットで比較検討される割合が増加している葬祭業界。チラシだけで施行件数を増加させることはどの地域でも難しくなってきています。問い合わせ件数、施行依頼件数を増加させるためのWebマーケティングと、問い合わせを受注に繋げるためのデジタルマーケティングについてわかりやすく解説いたします。

  • 講座

    葬儀社のホームページリニューアルにおける実例BloomBase株式会社 代表取締役 矢田憲自

    葬儀に関する問い合わせ、施行依頼の窓口となるホームページの構成や導線設計、プランや式場の見せ方は重要なポイントとなります。これまでに100以上の葬儀社のホームページを制作し、成功事例を作ってきたBloomBaseだからこそお伝えすることができる、ホームページリニューアルのポイントを解説。今すぐ取り組むことができ、施行件数を増加させることができるホームページの特徴をお伝えいたします。

  • 講座特別ゲスト

    異業種のWebマーケティングの最新事例株式会社船井総合研究所 事業開発室 安田晃規

    第三講座では、第一講座、第二講座でご紹介をさせていただく葬祭業界以外で、異業種で取り組みをしている最新のWEBマーケティング事例について、船井総合研究所の全国5,000以上の知見やノウハウから具体先事例をご紹介致します。具体的には、チャットボットの活用やSNSを活用した成功事例についてお伝えします。自社の業界以外で成功しているWEBマーケティングの取り組み事例を知っていただき、今後のマーケティングや自社の成長の参考にしていただければと思います。

講師紹介

  • 村田愛

    株式会社船井総合研究所
    ライフイベントDXグループ 村田愛

    サービス業界をより楽しく、素敵なものにしていきたい”という想いを胸に4年間、サービスを通した顧客体験価値とデザインについて研究。現在はコンサルタントとして葬祭業・生花店をメインに、デジタルを通した顧客体験価値(CX)の向上を支援している。デザイン力を生かしたWebサイトの制作・改修ディレクションや、Web反響を最大化するための販促物の作成ディレクション、LINEを中心としたSNSマーケティングの実績が多数。また、葬儀社のWeb担当者育成に関しても力を入れており、細やかなサポートに自信がある。

  • 安田晃規

    株式会会社船井総合研究所
    社長online 安田晃規

    前職はメガバンクにて、6年勤務し多くの経営者をサポート。船井総合研究所入社後、経営者向けデジタルメディア 「社長online」のセールスとして中堅・中小企業の「企業の成功事例」や「社長する社長のマインド」等をお伝えしビジネスを推進。

  • 矢田憲自

    BloomBase株式会社
    矢田憲自

    成果の出るホームページにこだわり、BloomBaseとして100以上の葬儀業界のWebサイト・ECサイトを構築。お客様のニーズや特性を理解し円滑なコミュニケーションで信頼を築くことで多くのリピーターを獲得。価値ある情報を広く、正しく届けることを使命として日々クライアントの利益アップに貢献中。

参加料金

無料

開催日程・場所

  • 2024年

    216

    開催時間

    13:00~14:30

    (受付12時45分より)

    オンライン開催